2012年5月30日水曜日

PLIQUE A JOUR 2 LEAVES PIERCED EARRING

もうすぐ梅雨入りです。
その前にさわやかな色合いの七宝のピアスをご紹介します。


朝露をイメージしたダイヤ(耳当ての部分以外の4つ)はぷるぷると揺れる作りです。
ピアス部分は穴に通すポスト(芯)に加えクリップ金具がついているので着脱も楽です。


2012年5月29日火曜日

BASS TAILLE ART DECO SET

「このデザインは一体どのシリーズに分類されるのだろう。。。」

と毎回HPを更新するたびに悩み、結局載せるのを先送りにしてしまう作品があります。
なのでここに載せることにしました。
未だにどのシリーズか悩んでいます。
決められません。
決まったらHPにも載せたいと思います。



大きさはそれぞれ用途に合わせたサイズになっています。
オレンジ色の七宝の下には模様を施しています。
リングの写真を見て頂くと分かりやすいですが、中石はローズカットダイヤと取り巻きのメレーダイヤの縁にはミルを打っています。



2012年5月27日日曜日

GLASS HOLDER PINBROOCH

梅雨目前ですが、日差しは夏のように強くなってきましたね。
そろそろ日傘や帽子、サングラスが手放せなくなってきました。

サングラスと言えば、「◯△□ GLASS HOLDER PINBROOCH」

それぞれ穴の中に眼鏡やサングラスを引っ掛けて使うことができます。




2012年5月25日金曜日

「KNOT」ORDER MADE JEWELRY

昨日に引き続き今日は『KNOT SERIES』のデザインをベースに
過去に制作させて頂いたリングを何点かご紹介させて頂きます。

昨日説明させて頂いたように「KNOT」の意味合いもあり、婚約指輪としてのオーダーが圧倒的に多いですが、
色石を使ったファッショナブルな仕上がりのものもあります。

素材の使い方でいろんな顔を持つことができるのもこのデザインの特徴の一つです。









2012年5月24日木曜日

KNOT RINGS & PINBROOCH

今日は気温も高くとてもいいお天気で、夏がすぐそこまで来ているような気がします。
今日ご紹介する『KNOT SERIES』はそんな季節にピッタリのとてもさわやかなデザインです。

名前の通り、ロープの結び目/「結」を表現していますが、
日本では出会いの縁や絆の強さというように、縁起がいいとされています。


このデザインは、見ただけではなかなか雰囲気が伝わりにくいのが残念なのですが、
はめるとすごく雰囲気がいいんです!!
とても立体感があるので指との間にできる空間とメレーダイヤの並ぶラインの美しさがとにかくエレガントです。
と、いくら説明しても想像するのは難しいと思いますので、
お店にお越しいただいた際には是非是非試して欲しいんです。

この感じははめた人にしか分かりません。

左のイエローゴールドは空間にローズカットダイヤを配置しています。
ローズカットダイヤは通常のプリンセスカットに比べてふんわりとした雰囲気になり、
あえてここにローズカットを使用することでギラギラすぎず、メリハリを持ちオシャレな雰囲気になりました。

右のホワイトゴールドははめた時の化け具合がすごいです。
私も試したときに正直かなり驚きました。びっくりです。
こちらは上級者向けに感じますが、以外とどんなファッションにも合います。
白T&ジーンズにこれをはめてたら格好良すぎます!!!

こちらのデザインをベースにオーダージュエリーもいくつかご依頼いただいたことがありますので、
次回ご紹介させて頂きます。

さてこのデザイン、実はピンブローチもご用意しております。
指輪はちょっと。。。という男性の方にも身に付けて頂ける小さいサイズですので、おすすめです。




2012年5月23日水曜日

『FRAMINGO』PinBrooch

昨日のトキに引き続き今日は「フラミンゴのピンブローチ」をご紹介します。
このピンブローチはまだホームページでもご紹介していませんでした。


写真が大きいので、実物を見た方から「もっとゴツいと思っていた。」などとよく言われますが、
実物はタテ3センチほどの大きさで、繊細な作りです。

いつも写真では細かいディテールまで見て頂けるようにあえて実物よりも大きめで載せていますが、
今回ご参考までに実際の大きさの写真も載せてみました。
多分小さくてよくわからないと思いますが、あくまでもご参考ですので。。。


素材はピンクゴールド/メレーダイヤモンド/フェザー真珠を使用しています。

実際に身に付けた時には見えない裏側までダイヤモンドを彫り留めし、
フラミンゴの存在感や量感を保つことができました。
かわいいです。



2012年5月22日火曜日

『TOKI』 PinBrooch

最近話題の天然記念物『トキ』
今週中には巣立つのではないかと言われていますね。
38年ぶりということで楽しみです。
SHUDOの鳥のシリーズにも「トキ」がいます。


羽根部分に使われているフェザー真珠は2つと同じものが無い自然に出来上がるかたちです。


大きさは2センチほどの小振りなピンブローチ。
男性がブレザーの襟につけてもとてもおしゃれです。

他には、鶴/アヒル/フラミンゴなどがいます。



2012年5月21日月曜日

Decorative Pendants

前回の予告通り今回はペンダント&ピアスです。


左から順に、

ブルートパーズ(裏返ってます!)
オパール(sold out)
ロンドンブルートパーズ
アメシスト

ピアス:ガーネット



2012年5月9日水曜日

DecorativE RingS

ホームページもブログも新作のアップが追いつかず気付けばもう5月になってしまいました。。。
そしてそろそろ春の新作のお披露目が近づいて来てしまいました。
これが初告知ですが、6月後半を目標にしています。
また詳しく決まり次第ご報告させて頂きます。

その新作展の前に、
今一押しのdecorativeシリーズ、
まだご紹介できていないリングからちょっと急ぎ足でご紹介させて頂きます。

左から、スペサタイトガーネット
オパール
アメシスト
ロードライトガーネット
シトリン
アメシスト(多面カット)


個々のデコラティブデザインの様子は後日またアップします。

次回はまとめてペンダント!


このシリーズ、現在進化したデザインで新作が徐々に出来上がってきています。
新作は6月後半頃から少しずつご紹介予定です。



2012年5月6日日曜日

印籠百展/ANTS LOOP TIE

今年のゴールデンウィークは、2年ぶりに京都の清水三年坂美術館へ行ってきました。
ここは何度でも行きたくなる美術館のうちの1つです。


常設展だけでも正阿弥勝義・加納夏雄・海野勝眠などお腹いっぱいの見応えのある作品展示がされているので、
今回もその常設展を見るつもりで行くと、なんと印籠の企画展が開かれていました。

こちらも見応えありの内容です!

そして印籠を見ていたらこのループタイを思い出しました。


こちらは印籠はなくあくまでもループタイですが、ボルダーオパールのかたちが印籠のかたちに似て見えます。
このボルダーオパールを木の幹に見立て、そこに生きるアリや植物を装飾し、
そこでの生物の営みを切り取るように表現しました。
SHUDOの中ではなかなか渋い仕上がりで、ループタイがお好きな方にはグッとくる一作です。
(実物は写真よりも小さいです。)

*こちらは現在岐阜店に展示中です。
覚王山店でご覧になりたい方はお手数ですがあらかじめご連絡下さい。

こちらの美術館、雰囲気も抜群のいいロケーションです。
京都へお越しの際は是非立ち寄ってみてください。